

 



 |

妊婦期(胎児) |
 |

 |
う〜ん、朝は起きたときに磨いているみたいだけど、食後は時間がないってすぐ出かけちゃうから…。夜寝る前には磨いているけどね。 |
 |
 |
 |
 |

 |
ちょっと問題あり、みたいね。子どもが生まれる前に、パパにも協力してもらうようにしないといけないわよ。 |
 |
 |
 |

 |
子どものムシ歯予防のためには、ママだけでなくパパにも正しい食事習慣や、ムシ歯予防の知識を持ってもらわないといけないのよ。親が口をつけたスプーンで子どもに食べさせていたおかげで、子どもがムシ歯になってしまった、とか、親の知識不足で子どもをムシ歯にしてしまうことって、意外と多いんだから。 |
 |
 |

 |
そうね…。親がちゃんとムシ歯の勉強しないといけないのよね。 |
 |
 |
 |
 |

 |
そうよ。パパとママが規則正しい食習慣を心がけたり、歯みがき習慣を徹底していれば、子どもにも上手に教えられるでしょう?そのためにも、パパとママ自身が、歯のケアをきちんと習慣付けていないといけないの。 |
 |
 |

 |
そうよね。家族みんなで楽しくムシ歯予防をすることが、子どもの歯の一生を決めてしまうんだものね。責任重大だわ。よーし、今日からパパもしっかり教育しなくっちゃ。 |
 |
 |
 |
|