

 



 |

学童期(6才〜) |
 |

 |
この間の学校での歯科検診で、うちの子は歯肉炎だって診断されたのよ。困ったわ。 |
 |
 |
 |

 |
ちゃんと歯みがきをしていると思うんだけど…。歯肉炎になる原因って何かしら? |
 |
 |
 |
 |

 |
歯肉炎や歯周炎は歯周病の1つで、その原因は歯垢なの。歯肉炎になってしまうと、歯ぐきが赤く腫れてきて、触るとぶよぶよするの。血も出やすくなるわね。これは歯みがきをキチンとしていれば、防げるものなのよ。他には、歯が生える時に一時的に見られる「萌出性歯肉炎」、思春期のホルモン変化が影響する「思春期性歯肉炎」、中学生ぐらいの年頃にまれに見られるのが「若年性歯周炎」ね。 |
 |
 |

 |
ムシ歯がうつるっていう話を以前聞いたけど、歯周病もうつるって本当? |
 |
 |
 |
 |

 |
そうなのよ。不潔な口の中には、ムシ歯菌と一緒に、歯周病菌もうようよしてるの。これは、ムシ歯菌がうつる時と同じように、パパやママからの唾液感染が多いようね。でも、歯周病菌は大人になってもうつるのよ。 |
 |
 |

 |
えっ、そうなの?それを防ぐには…やっぱり歯みがきを徹底する、ということなのよね |
 |
 |
 |
|