人に教えたくなる! お口の健康豆知識

だ液、口臭、むし歯から
歴史、雑学知識まで!

HOME人に教えたくなる!お口の健康豆知識ミニ知識:歯磨類の歴史 ~紀元前から歯磨はあった~

ミニ知識 歯磨類の歴史
~紀元前から歯磨はあった~

古代エジプトで書かれた医学書「Papyrus of Ebers」によれば、歯磨がはじめて歴史上に登場したのは紀元前約1550年の頃。
この医学書には、ヒウチ石の粉末、緑青、緑粘土、蜂蜜などを用いた「粉歯磨」や「緑歯磨」の処方が記されているほか、古代ローマ、ギリシャ時代には鹿の角の粉末、動物の骨灰、軽石や大理石の粉末、蜜、各種の薬草などを歯磨きの原料に使ったという記録もあります。
押し出し式チューブが登場したのは1850年、米国の「シェフィールド練歯磨」が第1号です。

ミニ知識 歯磨類の歴史~紀元前から歯磨はあった~

日本の歯磨第1号は「丁字屋歯磨」

日本で歯磨が文献上に現れるのは、寛永年代の終わり(1643年頃)。
丁字屋喜左衛門という商人が、朝鮮半島から日本へ渡来した人たちから歯磨の処方を伝授され、これを「丁字屋歯磨」と名づけて発売したのが最初といわれています。