

 



 |

レモンのようなさわやかな息。それが理想だけど、現実はうまくいかないもの。お化粧ののりが悪くても誰にも迷惑はかけないけれど、口臭はアウト!!
でも「口がくさい」と不安にかられているだけでは症状は改善しません。原因究明、適切な処置、日ごろのケアの三拍子を心がけて、いつもフレッシュ・ブレス! 他人の口臭には敏感でも、自分の口臭は意外と気づきにくいもの。定期的に自分でできる口臭チェックも忘れずに。 |
<<簡単にできる自己テスト>>
・・生活習慣をチェック・・
□ |
歯みがきをすると、いつも出血する |
□ |
歯ぐきが赤くはれている |
□ |
歯肉を押すと、うみのようなものが出る |
□ |
歯が浮く感じがしたり、ぐらぐらする |
□ |
口内炎がよくできる |
□ |
舌に白い苔のようなものがついている |
□ |
口の中がネバネバする |
□ |
大きな虫歯が4本以上ある |
□ |
タバコをよく吸う |
□ |
冷たい水がしみる |
□ |
生活が不規則 |
|
|
※チェック数の多い人は口臭予備軍の可能性が大。歯みがきの前、食事をする前に、さらに次のテストを試してみましょう。 |
・・コップでチェック・・
(1) |
きれいなコップを用意し、深く息を吸って「ハーッ」と息をコップの中にはき出す。 |
(2) |
ひと呼吸おいてから、コップの中のニオイをかいでみる。鼻をつくようなニオイなら、口臭が強く出ている可能性がある。 |
|
|
|
参考資料/著者:松尾 通「お口のさわやかエチケット」(株式会社三省堂) |
|