

 



 |

日本人の現在の平均寿命は男性で約79.5歳、女性で約86.3歳(厚生労働省「完全生命表」2010年)。一方、歯の平均寿命は男性で50.0年〜66.7年程度。女性で49.4年〜66.1年程度です(平成11年歯科疾患実態調査)。とても平均寿命に追いつかないのが現状です。人によっては何十年も「歯なし」で暮らさなければなりません。 しかし、歯本来には寿命はなく、私たちの日頃のケア不足から、歯の寿命をつくっているといえます。たった一本の歯を入れ歯にしただけで噛む力は約10%落ち、総入れ歯だと約70%以上落ちるといわれます。自分の歯があってこそ何でもおいしく食べられ、それが生きる意欲にもつながってくるのです。そのためにも、日頃から歯のケアを充分に行い、健康な歯を1本でも多く保つことが大切です。
|
|