歯医者さんに
行こう!
予防歯科、PMTC、ホワイトニング
マウスピース、矯正など
しってる?口のマッサージ
口のマッサージ体験インタビュー
口の中には全身のツボがあるとも言われているそう!リラックスしながら顔全体の疲れを解消できる口のマッサージをご紹介します。
今回は、審美歯科専門の歯科医院で
口のマッサージを体験した30代女性
Kさんにお話をうかがいました。
- 口のマッサージに興味を持ったきっかけはなんですか。
-
よく肩こりがひどい時や足が疲れた時にマッサージを受けに行くのですが、審美歯科でマッサージというメニューを見つけて、口のマッサージとはどのようなものだろうと興味がわきました。
- 実際にどんなもので、どんな感じでしたか。
-
口の中のツボを刺激し、マッサージすることで口の疲れを解消し、顎や顔の筋肉をほぐすことで、血行も良くする美容法とのことです。顔のむくみやゆがみ、ほうれい線の緩和などの美容に効果があるだけではなく、口のこり、歯周病などの改善にも役立つとのことです。
マッサージ後は顔のこりが改善されたのか、全体的に軽くなった感じがしました。
- 歯科医院では、どのような施術を受けましたか。
-
よく肩こりがひどい時や足が疲れた時にマッサージを受けに行くのですが、審美歯科でマッサージというメニューを見つけて、口のマッサージとはどのようなものだろうと興味がわきました。
- 施術内容をもう少し教えてください。
-
まずは、首元のリンパが集まるところをホットマスクで温められ、両手にある口に効くツボを押され、顎と首をマッサージされました。
次に表情筋の指圧を受け、顔のこりがほぐされていく感じがしました。また、唾液腺マッサージは、唾液分泌を促進し、口の中の歯周菌などを洗い流す殺菌作用があり、免疫力を高めるそうです。
続いて、ハグキアロママッサージを受けました。好きなアロマの香りが口の中に広がる中、40箇所のツボを指で刺激してくれました。歯グキをやさしくマッサージされましたが、歯グキの血行を良くすることで、健康な歯グキへと導くそうです。
次に頬の内側をマッサージすることでほうれい線のしわを伸ばし、より顔のこりがほぐれていく感じがしました。舌クリーニングでは、舌に専用ジェルを塗り、口臭の原因にもなる舌苔(ぜったい)を取り除きます。
最後に、リップマッサージで唇に潤いを与えて終了しました。唇がよく荒れる方なのでケアしていただき嬉しかったです。全体で50分ほどかかりました。
- マッサージを体験した感想をお聞かせください。
-
最初、右の口角が左より下がっていると言われ、噛み癖を指摘されました。両方を均等に使って噛むことを薦められハッとしました。継続的に施術を受けることで顔のゆがみが矯正され、むくみの改善など美容効果や、口腔内環境の改善がより期待できるとのことです。
なかなか口の中をマッサージされることはないのですが、つぼを刺激される心地よさと口の中のスッキリ感を得られますので、キレイとリラックス両方が期待できます。

歯間ブラシには様々なサイズがあります。ご自分のハグキの状態や使いたい部位に合ったサイズを選び、正しく使用することが大切です。