おかず・おやつレシピ
かむ食感や栄養がテーマの
簡単クッキングレシピ集
簡単!おかずレシピ ひじきと鮭の缶詰めでカルシウムたっぷり! 鮭のまぜまぜごはん

現代日本人に不足していると言われるカルシウムは、体内で合成できない栄養素のため、食べ物から摂らなければなりません。鮭の缶詰は加圧加熱殺菌により骨まで軟らかく、吸収されやすい形になっています。カルシウムの王様ひじきと共に、毎日の食事に積極的に取り入れたい食材ですね!
-
材料(4人分)
- <A:鮭フレーク>
- 鮭缶
- 1缶
- 酒
- 大2
- 醤油
- 大3
- 砂糖
- 大2
- 塩
- 少々
- <B:いり卵>
- 卵
- 2ヶ
- 塩
- 小1/3
- 砂糖
- 小2
- <C:ひじきのふりかけ>
- ひじき/水で戻した状態で
- 40g
- 梅干
- 1個
- 水
- 50cc
- 酒
- 大3
- 砂糖
- 大1
- 醤油
- 大1
- <その他の食材>
- きゅうり
- 1本
- 塩
- 少々
- ごはん
- 600g
- プロセスチーズ
- 40g
-
作り方
-
1.Aの鮭缶と調味料を鍋に入れて火にかける。
そぼろ状になるまで炒る。 - 2.Bの卵は割りほぐして調味料で味をつけ、炒り卵を作る。
- 3.Cのひじきを鍋に入れ、梅干・調味料を加えて汁気がなくなるまで火にかける。
- 4.きゅうりは小口に切って塩でもみ、水洗いする。
- 5.プロセスチーズを角切りにする。
- 6.器にごはんを盛り付けて具をのせる。
1人分 470kcal
調理時間 20分 -
1.Aの鮭缶と調味料を鍋に入れて火にかける。