おかず・おやつレシピ
かむ食感や栄養がテーマの
簡単クッキングレシピ集
簡単!おかずレシピ 骨までおいしい!秋刀魚の洋風煮込 秋刀魚のトマト煮

栄養価が高く、脂がのった秋刀魚(さんま)は焼き魚が定番ですが、今回はトマトを使ってさわやかな洋風に仕上げます。圧力鍋を使えば短時間で、普通の鍋でもじっくり煮込めば骨まで柔らかく、魚が苦手なお子様も食べやすいおかずになります。歯の健康に欠かせないカルシウム。まるごといただきましょう!
-
材料(4人分)
- 秋刀魚
- 4尾
- 塩・胡椒
- 少々
- 小麦粉
- 適宜
- サラダ油
- 大1
- 玉葱
- 1個
- セロリ
- 1本
- しめじ
- 1袋
- にんにく
- 1片
- <a>
- カットトマト缶
- 1缶
- 白ワイン
- 1カップ
- 水
- 200cc
- コンソメ
- 1個
- カレー粉
- 小1
- 塩
- 小1弱
- 胡椒
- 少々
- イタリアンパセリ
- 適宜
-
作り方
- 1.秋刀魚は頭と内臓をとって2等分に切る。塩・胡椒してしばらく置く。水気をふき取って粉をまぶす。
- 2.玉葱・セロリは薄切りにする。しめじは小房に分ける。
- 3.フライパンにサラダ油とにんにくを入れて火をつける。香りがしたら秋刀魚を入れて両面焼く。
- 4.圧力鍋に2・3・aを入れて蓋をする。沸騰したら弱火にして30分加熱する。
- 5.器に盛り付けてイタリアンパセリを添える。
-
圧力鍋がない場合
鍋で落し蓋と本蓋をして弱火で1時間位煮る。途中で水気がなくなったら、水(分量外)をたしながら煮る。
1人分 567kcal
調理時間 50分