育ち盛りでファーストフード、スナック菓子などの間食や夜食が増え、歯間や歯と歯ぐきの間に歯垢がたまりやすくなります。歯垢は口臭の元であり、むし歯菌や歯周病菌の塊で、中学生はむし歯・歯周病の罹患率が高くなります。
関連情報:おやつレシピ
勉強や部活動で忙しくなり、疲れて歯みがきを忘れて寝てしまうかもしれません。しかし、口臭やむし歯、歯周病のもとになる歯垢(細菌の塊)は、だ液の分泌が減る夜、寝ている間が一番増えます。歯垢がたまりやすいのは、歯間や歯と歯ぐきの間です。夜の歯みがきにデンタルフロスも加えて、しっかりケアしましょう。
関連情報:歯間クリーナーを使おう
はみがき学校|OLカフェ|がんばれ!みがく君|ファミリー広場|セルフケアのコツ|工業会サイト|リンク集|お問い合わせ|サイトマップ
(C)JDMA, All rights reserved.