パパ・ママ・キッズ
歯育て講座
妊娠期(胎児)から、乳幼児、学童期の年代別に
歯の状態にあった歯みがきを先輩ママが伝授
妊婦期(胎児) #03
プレママの歯や歯ぐきの
病気って知ってる?
妊娠中って、ホルモンの変化があって、唾液が出にくくなったり、お口が酸性になってむし歯になりやすいの。
あと、食事の回数が多くなったり、つわりの影響でつい歯みがきがおろそかになりがちなのよね。でも、お口のお手入れは生まれてくる赤ちゃんにも影響してくるの。だからよく注意してね。

妊娠2~4ケ月頃に妊娠性の歯肉炎になりやすいけれど、これはホルモンの影響でそうなるらしいの。心配し過ぎなくても大丈夫なんだけど、お口のお手入れは忘れずにね。